光進商事株式会社

採用情報

先輩社員の声

T.Aさん

2019年入社

仕事のやりがいは、人や社会の役に立っていると実感できた時に強く感じます。
最初は分からないことも多くて、戸惑うかもしれませんが、ひとつひとつの経験を積んで、自分にしかできないことが増えていくと、自信にもつながっていきます。
ぜひ、自分なりのやりがいを見つけていってください。

目標

仕事での目標は「信頼される存在になること」です。
そのために日々の仕事を丁寧にこなすこと。約束を守ること。小さなことでも責任を持って取り組むことを大切にしています。
まだまだ自分も成長途中ですが、一緒にがんばっていきましょう。

後輩社員へメッセージ

仕事を通して一番伝えたいことは「失敗を恐れずにチャレンジしてほしい」ということです。
最初から完璧にできる人なんていませんし、挑戦の中でこそ、本当の自分の力が伸びていくものだと思います。
うまくいかないこともあるけれど、その経験は必ず次につながります。
わからないことがあればいつでも頼ってください。
一緒に成長していきましょう。

K.Kさん

2018年入社

何もないとこから、建物が出来上がるとこを見てると何とも言えない達成感があります。
数ある会社から、私だから注文していると言われるとやりがいになります。

目標

ゴルフスコアの100切りです。

後輩社員へのメッセージ

仕事をやる上で、楽しい事よりも、辛いこと・苦しいことの方が圧倒的に多いです。
その中で、自分がどうしたいかを持っていると、乗り越えていけると思います。
ご縁があって一緒に働けることを楽しみにしてます。

職場の雰囲気

本社の雰囲気

募集要項

公共インフラ資材・産業・物流資材のルート営業

勤務地 名古屋市名東区勢子坊3丁目1101番地
給与 243,100円~281,000円(定額残業手当を含む)
別途手当 通勤手当、役職手当、家族手当、資格手当
雇用形態 正社員
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
仕事内容 ■有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場。
■景気やコロナに左右されにくい公共インフラ資材の専門商社です。
■先ずは光進商事の「○○さん」と覚えてもらうことからスタートです。
半年は商品を覚える為に簡単な配送・電話メール対応・資材受発注、慣れてきたら先輩営業マンと同行しお客様に慣れてもらいます。
入社半年後に担当のお客様を決め、先輩と引継ぎ同行をおこない、徐々に一人で営業活動を行います。
お客様は愛知県内の市区町村の自治体様や土木建設工事会社様などです。
多くの従業員を確保するためにも、若手が働きやすい環境づくりに努めてます。
●目標はありますがノルマなし。●活動は社用車です。
●営業部員は現在9名(丁寧に教えます)「変更範囲:会社の定める範囲」
年齢 年齢制限あり(35歳以下)年齢制限該当事由:キャリア形成
必要なスキル 普通自動車運転免許:必須
パソコン操作(Word・Excelの基本操作)
未経験者大歓迎(新入社員研修制度あり)
来春新卒者(専門学校、大卒)
勤務時間 8:45~17:45(月~金)、9:00~12:00(土曜日)、9:00~15:00(棚卸・行事・年末)
休日・休暇 週休2日制(土曜日出勤は交代制「月1回程度出勤」)、会社カレンダーあり
※有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場
※半日休暇制度あり
※2025年10月16日以降は2時間単位での取得も可能となります。
※入社6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
※年間休日数:114日
※入社時期、勤務年数によって有給休暇日数が違います。
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
特記事項 *マイカー通勤者:無料駐車場あり
*ユニフォームあり:無償貸与
*安全靴あり:無償貸与
※LINEで気軽にお問い合わせください。
アドレス:https://lin.ee/j25sf4Z
ニックネームOK 電話が苦手な人、LINEで気軽にお問い合わせください。
※有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場◎
※育児・介護休暇(産後パパ育休制度実績あり)
選考方法 書類選考、面接(予定2回)、筆記試験
応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真添付)、職務経歴書
選考方法
履歴書にて書類審査の上、こちらより面接の日時をご連絡致します。
採用に関するお問合せ
業務部
高山
TEL
052-701-0362
メールでのお問合せはこちら

産業・物流資材のルート営業

勤務地 名古屋市名東区勢子坊3丁目1101番地
給与 243,100円~281,000円(定額残業手当を含む)
別途手当 通勤手当、役職手当、家族手当、資格手当
雇用形態 正社員
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
仕事内容 ■有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場。
●産業・物流資材(パレット等)を工場などへのルート販売。
●目標はありますがノルマなし。●活動は社用車です。
●エリアは東海三県
●営業部員は現在9名(丁寧に教えます)「変更範囲:会社の定める範囲」
年齢 年齢制限あり(61歳以下)年齢制限該当事由:定年が62歳のため
必要なスキル 普通自動車運転免許:必須
パソコン操作(Word・Excelの基本操作)
必要な経験・知識・技能等:必須
産業・物流資材の営業
勤務時間 8:45~17:45(月~金)、9:00~12:00(土曜日)、9:00~15:00(棚卸・行事・年末)
休日・休暇 週休2日制(土曜日出勤は交代制「月1回程度出勤」)、会社カレンダーあり
※有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場
※半日休暇制度あり
※2025年10月16日以降は2時間単位での取得も可能となります。
※入社6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
※年間休日数:114日
※入社時期、勤務年数によって有給休暇日数が違います。
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
特記事項 *マイカー通勤者:無料駐車場あり
*ユニフォームあり:無償貸与
*安全靴あり:無償貸与
※LINEで気軽にお問い合わせください。
アドレス:https://lin.ee/j25sf4Z
ニックネームOK 電話が苦手な人、LINEで気軽にお問い合わせください。
※有給休暇取得平均日数:約12日(令和6年度)有給休暇が取りやすい職場◎
※育児・介護休暇(産後パパ育休制度実績あり)
選考方法 書類選考、面接(予定2回)、筆記試験
応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真添付)、職務経歴書
選考方法
履歴書にて書類審査の上、こちらより面接の日時をご連絡致します。
採用に関するお問合せ
業務部
高山
TEL
052-701-0362
メールでのお問合せはこちら
▲ ページの先頭へ